242386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

消失を彷徨う空中庭園

消失を彷徨う空中庭園

第六章 夫

 次の日、サラは洞島といた。
「どうしたんだ。今日はやけに不機嫌じゃないか」
「あら。つい表情に出ちゃったかしら」
「つれないな。俺も嫌われたもんだな」
「それより、案内を頼むわ」
「わかった。車に乗ってくれ。新しい情報だと、もう山の逆側だそうだ」
 促されて、サラは助手席に乗り込んだ。
「旦那さんは元気にしてるのか」
「さあ。あなたに言いたくないわ」
 この二人が出逢った経緯は、数奇な巡り合わせだった。元々洞島という男は、大層な探検家だったらしい。あちこちを探検するうちに生物や植物に関心を持ち、豊富な知識を得て行った。そのうち、生物学の教授と登山で出逢い意気投合し、知識を吸収していく。サラの夫は弁護士であり、企業コンサルタントのような仕事もしていた。税法関係を扱う仕事も多かった。顧客は企業だったり、タレントだったりと、広い層にうまくやっていたようだった。ある日、生物学の著書を数冊出版した教授から、その複雑な権利関係のことで依頼を受けていた。その時に、教授と一緒に現れたのが洞島だった。
 サラは夫と洞島がどんな仕事関係だったかは知らない。夫の仕事の客に、興味なんてなかったからだ。しかし、この男が今度は自分と仕事をしている。
 サラは夫のことを考えた。二度と会えない夫のこと。夫婦仲は円満だったが、お互いの仕事には干渉しなかった。そうすることで、二人のプライバシーを守り、家庭を聖域にできたのだろう。二人はどんなに忙しくても、家庭に仕事を持ち込まなかった。
「あの花だが、最近は少し様子が違うようだ。うちの奴らも警戒を強めてる」
 サラの気も知らず、洞島は今の現状に話を戻した。サラの思考も強制的に連れられる。
「そう。本当に怖い花だからね」
「ああ。そうなんだろうな」
 しばらく走ると、車は道の途中で路肩に停車した。
「着いたぜ」
 二人がやってきた場所は前回と違って、くねった山道の途中だった。
「ここから歩く。少し距離があるがいいか?」
「まさか、こんな獣道みたいなところを進むの?」
「ああ。だが、ここからが一番近いはずだ。前回より標高差がない分だけ歩くのも楽だと思う」
「わかった。荷物は少し置いていっていい?」
「まあ、俺は構わないが」
 サラは、リュックの荷物を半分にした。
「いいのか? 装備を置いてしまって」
「平気よ。大事なのは接し方だから。それを誤れば装備なんて紙と一緒」
 洞島は藪の中へ歩き出した。サラも中へ続いていく。



© Rakuten Group, Inc.